NordVPNの特徴と評判を紹介します!!
おすすめの料金プランも解説中!
最新版はこちら
NordVPNの特徴と評判・レビューを日本語で紹介!速度計測などリアルな声も【2019年最新版】
1.ログを一切保持しない
NordVPNは自社のプライバシーポリシーで、あなたがVPNを経由した通信のログを一切保持しないことを保証しています。
※ログとは?:ログとはあなたがインターネットでの行動の履歴のことです。ログを見ることで「あなたがインターネット上で何をしたのか?」ということがわかります。
VPNの運営会社によっては、サービスの運営のために一部のログを保存していることがあります。
しかし、NordVPNであれば、まったく通信のログを保持していません。
そのため、重要な通信も安心して利用可能です。
また、NordVPNでは、「Tor over Network」という仕組みを採用しているVPNサーバーを運営しています。
NordVPNの「Tor over Network」とは?利用するとどうなる?使えるの?
この仕組みを利用すると、Torという匿名方式の通信を経由して通信を行うようになっています。
Torというかなり強力なインターネット匿名化技術を用いて、インターネットを利用することができるようになります。
Torを利用するためには、通常であれば多くの設定と専門の知識が必要になります。
しかし、NordVPNであれば、「Tor over Network」に対応したサーバーを選択するだけでTorを利用することができます。
2.NordVPNはパナマで運営
VPNを運営している会社のほとんどはアメリカにあります。
アメリカ合衆国法律の管轄内にあるためアメリカの法執行機関の影響を受けます。
しかし、NordVPNはパナマにある会社なため、アメリカ法執行機関の影響を受けません。
また、EUなどの制約を受けることもありません。
パナマは「タックスヘイブン」と呼ばれるほど、企業の活動に国や裁判所が影響を及ぼしません。
プライバシーを重視しており、サーバーのログを保持することを義務づける法律も存在しません。
NordVPNのログを得ようとすると、パナマの法律に従って裁判を行います。
そのため、あなたの活動履歴を入手することを非常に難しくしています。
(※万が一、ログの請求があってもNordVPNは履歴を保持していません)
また、”9-eyes”というインターネットで諜報的な活動を行っている国にも属していません。
「5-Eyes」「9-Eyes」「14-Eyes」「41-Eyes」とは何?スパイ活動のための秘密協定なのか?
3.強固な暗号化方式を採用
NordVPNは「Double-AES-256-CBC」という事実上、解読が不可能な暗号化方式を採用しています。
また、ユーザーが暗号化方式を選択することも可能です。
さらに、NordVPNでは「Double Data Encryption」という暗号化を利用できます。
他のVPNには用意されていない暗号化方式となっており、これを利用すると、2台のVPNサーバーを同時に利用し、二重でデータが暗号化されます。
そうすることで、さらに暗号化の強度を高めることが可能です。
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
4.広告・マルウェア除去機能搭載
NordVPNでは、「CyberSec」という独自の広告・マルウェア除去機能を利用することができます。
この「CyberSec」という機能を利用すると、ウイルスやサイバー攻撃からパソコンを守ってくれるようになります。
また、煩わしい広告なども自動で表示されないようにブロックされます。
他にも、フィッシングサイトなどの危険なサイトへのアクセスを検知して、自動的にアクセスしないようにしてくれます。
ちょっと危ないようなサイトを見る可能性のある人には、必須の機能です。
NordVPNの新機能「CyberSec」がすごい!!その機能を解説!
5.多くの国にVPNサーバーを保有
<サーバー一覧>
※長すぎるので、詳しく見たい人は画像をタップしてください。
世界で62カ国・3960台ものVPNサーバーが運営されています。
以上のようにとても多くの国にVPNサーバーを保有しています。
また、あなたの用途にあったVPNサーバーを選択することができます。
日本から利用する際には、アジア圏のサーバーを利用するとより高速な通信が可能になります。
「VPN情報局」限定で、3年契約プランも用意されています。3年契約ですと、わずか毎月2.75ドルでNordVPNを利用できます。
6.高速なネット回線を提供
NordVPNでは、かなり高速なインターネット回線が用意されています。
おおむね、80Mb/Sの速度でネットを閲覧することができます。
一般的な動画サイトであれば、5Mb/Sあれば、途切れることなく通信ができます。
高速通信が可能なので、YouTubeなどの動画サイトもストレスなく閲覧できます。
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
7.多くの機器・OSに対応
<対応機器・OS>
- Windows
- Mac OS X
- LINUX
- iOS(iPhoneなど)
以上のような機器に対応しています。
スマホ向けのアプリも非常に操作性に優れているため、ストレスなく利用可能です。
8.ブラウザの拡張機能・アドオンが提供
多くのVPNを利用する際には、そのVPN専用のソフトをインターネットする必要があります。
NordVPNでは、chromeやfirefox向けの拡張機能でNordVPNを利用することが可能なため、より気軽に利用可能です。
NordVPNの拡張機能・アドオンのインストール方法を解説!何がすごいのか?
9.キルスイッチ搭載
VPNに接続する専用のソフトウェアが、何らかの原因でクラッシュしてしまう恐れもあります。
そういった際に、キルスイッチという機能があると、自動的にインターネットの通信を切断してくれます。
そうすることで、意図せず、生IPアドレスでVPNを経由しないでインターネット通信をしてしまうことを防ぐことができます。
キルスイッチを徹底解説!キルスイッチとは何?使うべきなのか?
この記事に追加して、NordVPNの特徴を紹介していますので、合わせて下記の記事もご覧ください。
NordVPNの圧倒的特徴!他のVPNとは違う5つのポイント!選ばれる理由はこれだ。
まだ、会員登録をしていない方は以下の記事に紹介記事がありますので、ご参考に!
NordVPNに会員登録する方法。日本人でも簡単に登録できる!?料金も
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
また、他のVPNも合わせてランキング形式で紹介しています。
コメント
nordVPNにkill switch使って違法コンテンツDLしてもつかまることってまずないですよねw こうゆう匿名性の高いVPNは違法なこと目当てに利用する人が多いのですか?
VPNの匿名性については、ぜひ以下の記事をご覧ください
せっかくVPNを使っているのに匿名性がなくなる3つの行動
使い方によって、VPNを利用している意味がなくなることはあります。
当サイトでは、VPNを利用した違法行為は推奨しておりません。
違法行為ではなく、ジャーナリストなどにも利用されていると考えています。
また、地域制限のある機能などを、解除するために使われていることもあります。
Tor Over Network を使用とありますが、これはNord VPN単体でTor通信もセットで行うということでしょうか?それともTor Networkとの併用も”可能”で選択は自由ということでしょうか?
VPN情報局にコメントありがとうございます。
「Tor Over Network」の機能を採用しているサーバーと採用していないサーバーがあります。
機能を採用しているサーバーを利用したときに限り、Tor経由での通信となります。
NordVPNのほとんどのサーバーはTorを経由せずに、通常のVPNとして動作いたします。
NORD VPNを中国の大連で使っていますが、香港につなげようとしても殆ど繋がりません。
日本へ帰った時に一度繋がったくらいです。何とかなりませんか?家のパソコンのメールが、ほとんど見れないで困っています。何とかつなげられる方法を教えて下さい。家のパソコンのアドレスは、下記の会社のアドレスとは違います。参考に
moko3444@khf.biglobe.ne.jp
コメントありがとうございます。
香港への接続がブロックされている可能性があります。
香港以外のサーバーへの接続は可能でしょうか?
また、その場しのぎの対応とはなりますが、一時的に他のVPNを利用してみてはいかがでしょうか?
VyprVPNやExpressVPNは検閲に強い傾向があります。
検討お願いします
NordVPNを使ってます。
このVPN情報局は、自分にとって勉強になります。
NordVPNを使おうと思う前にExpressVPNとNordVPNとで、どっちを使おうかとこのページも見させてもらいました。
ExpressVPNはログのことでこのVPN情報局以外のページでイマイチな点があったので、NordVPNに決めました。
1つのアカウントで6台使用可能な点と価格も良心的ですね。
今のところ非常に安定しています。
1年契約での使用としてますが問題無く1年間使い続けることができたら、さらに使い続けていこうと思ってます。
最初はWindowsにインストールして立ち上げましたが、2台目以降の立ち上げ方がどうやってするのかと不安でしたが、難なく立ち上げることが出来ました。
そういったやり方もこのページに記載してもらったら良かったと思っています。
使い方で質問したいのですが、自分はCyberSecとKill Switch(ブラウザを登録して)を使用してますが、CyberSecがあるのなら、ブラウザの拡張機能である広告ブロック等をわざわざ使用しなくてもいいのでしょうか?
拡張機能を使わないで済むなら、多少でも高速になるかと思って。
あと契約は自動更新となってますが、再契約しないとなればどうやるのですか?
再契約しないとなれば、それはどのタイミングで実行したらよいでしょうか?
契約の途中でも可能?または契約が切れるちょっと前くらい?
VPN情報局にコメントありがとうございます。
また、返信遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
貴重なご意見ありがとうございます。
基本的な広告であればCyberSecでブロックすることが可能です。
しかし、一部、特殊な広告(動画内に埋め込まれている広告など)はCyberSecでブロックできないことがあります。
そういった広告をブロックしたいのであれば、ブラウザの拡張機能も利用することをおすすめします。
クレジットカードでの契約であれば、自動的に契約が自動更新となります。
それ以外の支払い方法の場合は、再契約が必要となります。
その際は、契約の切れる日の前日などに再契約をすることをおすすめします。
他にも、ご意見・ご質問などありましたら、お気軽にコメントをおよせください。
今後とも、VPN情報局をよろしくお願いします。
こちらのブログ、拝見させていただいてます。
参考にさせていただき、NordVPNを申し込みました。
ですが、導入した途端に、iPhoneで使うicloud のメールが送受信できなくなってしまいました。
こちらで質問するのはお門違いかも知れませんが、もし何かご存じであればお教えいただけると助かります。
ちなみに、nordvpn のアプリで vpn の接続を切断すると、普通にメールの送受信ができるようになります。
ポートを変更してくれ、とサポートには(多分)書いてあったのですが……
よろしくお願いいたします。
VPN情報局にコメントありがとうございます。
推測とはなってしまいますが、icloudへのログインがセキュリティ上、日本国内からのみとなっている可能性があります。
NordVPNの国内サーバーを利用してみた場合はどうなるでしょうか?
コメントお待ちしております。
お返事ありがとうございます。
いろいろお教えいただいた方法を試してみましたがどうにも駄目でした。
そこで、ふと思って知り合いのモバイルルーターからネットに繋いでみたところ、
無事にicloudのメールが受信できるようになりました。
さらには、どうやっても繋がらなかったサイトにも繋がりました。
理由がなんなのかは、こっちでもわからないのですが、ルーターが原因臭いです。
もし同じ症状の人がいましたら試してみて下さい。
ただ、ツイッターの画像や動画を読み込むのは、遅いです。
時には読み込まないこともあったりして……
まあ、この程度なら問題ないかと思い、許容しております。
御反応いただきありがとうございました。
失礼します。
2019年5月18日にwebから契約したのですがクレカの支払予定金額をみたらnordvpn
現地通貨金額83.88US$とnordvpn subscription 121.08$の請求になっていました。自分は75%offの3年契約を1本したつもりですが。30日返金okとあるので双方ともに解約しあらたにこちらから新規申し込みをしたほうが問題が少ないとおもいますが…?
ご教示いただければありがたいです。
一度、NordVPNのお問い合わせに連絡してキャンセルをすることをおすすめします。
その後、再度申し込みすることで、トラブルも避けられるかと思います