今回は、中国でGmailやGoogleマップを利用する方法について解説します。
中国でGoogle系列のアプリは使えない?
中国には、グレートファイアウォールと呼ばれる中国政府が行っている検閲システムがあります。
中国国内からインターネットを利用する際、すべての通信がグレートファイアウォールを通過することになります。
グレートファイアウォールを通過すると、Google系列のアプリやウェブサイトはすべて利用できなくなります。
※Google系列のアプリ:Gmail,Googleマップ,Google検索エンジンなど
お仕事などで、Gmailを利用しているかたにとって大問題です。
また、旅行の予約をGmailのアカウントを利用して行っていた場合、予約が確認できないなど大きな問題となります。
Googleアプリを利用するただ1つの方法
先ほど、述べた通り、グレートファイアウォールがGoogleとの通信を検知することで、私がGoogleと接続することを制限しているのです。
裏を返せば、「グレートファイアウォールにGoogleと通信していること」がわからないようにインターネット通信を行えば、解決できることになります。
その方法として、VPNというサービスを利用する方法があります。
VPNとは、「VirtualPrivateNetwork」の略で日本語にすると、「仮想プライベットネットワーク」です。
本来のインターネット通信であれば、
「自分のパソコン → グレートファイアウォール → Google」
というように接続されるのですが、VPNを利用することで、
「自分のパソコン → グレートファイアウォール → 別のパソコン → Google」
というように接続されるようになります。
そうすることで、グレートファイアウォールには「別のパソコン」と通信を行っているというように検知することになります。
つまり、あなたがGoogleと通信していること・Googleを利用しているということをグレートファイアウォールに検知されずに利用できるのです。。。
この方法は、中国においてはとっても有名な方法です。
中国に支社を置いている日本企業や、中国国内のベンチャー企業などは必ずVPNを契約しています。
結論:VPNを利用すれば中国からGmail,Googleマップを利用できる!
おすすめのVPNは?
以下のページでおすすめのVPNを紹介していますので、ぜひ参考にしてくだしあ。
【2017年版】有料VPNランキング!日本人に最適なVPNサービスはこれだ!速度・匿名性から分析!
また、中国からの利用ではExpressVPNがおすすめです。