今回は、2018年版の有料VPNランキングを紹介します!
2017年とは、ずらりと順位を入れ替わっています。
【2017年版】有料VPNランキング!日本人に最適なVPNサービスはこれだ!速度・匿名性から分析!
2017年から2018年への変更点も含めて、おすすめなVPNを紹介します。
また、Telegramで直接管理人に質問できます
2019年番のランキングも作りました!
【2019年上半期】おすすめVPNをランキング形式で3つ紹介!特徴・レビューを紹介!これを選べば間違えなし!
1位 NordVPN
おすすめ度:★★★★★(5/5)
通信速度:★★★★★(5/5)
匿名性:★★★★★(5/5)
料金:★★★★★(5/5)
日本語対応:あり
ソフトウェア利便性:★★★★★(5/5)
ソフトウェア安定性:★★★★★(5/5)
2018年、一番おすすめできるVPNはNordVPN以外ありえません。
2017年版ランキングでは、3位にランクインしていたVPNです。
3位→1位になった3つの理由
1.トップページが日本語対応
ついに、NordVPNのトップページが日本語に対応しました。
今まで、英語版しかなくて、英語が苦手な方にはあまり、おすすめできませんでした。
しかし、トップページが日本語対応したことにより、英語ができない方でも、登録ができます。
また、VPN情報局では画像付きで登録方法やソフトの利用方法も紹介していますので、ぜひ参考にされてください。
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
2.サーバー数が増強
2017年4月、設置サーバー数は、57カ国730サーバーでした。
しかし、この1年でNordVPNが保有しているサーバーの数が61カ国1387サーバーになりました。
圧倒的な数ですね。
以前は、回線が混み合って、通信速度が遅くなることもちょくちょくありました。
しかし、この1年でそういったこともなくなり、24時間、快適なインターネットの利用が可能になりました。
3.Chromeの拡張機能がリリース
NordVPN専用ソフトを利用せずに、Chromeの拡張機能だけでVPNを利用できるようになりました。
管理者権限も不要で、超簡単にVPNが利用可能です。
また、”ブラウザだけVPN経由にしたい!”という方も、簡単に設定が可能です。
【2018年版】NordVPNの圧倒的特徴!他のVPNとは違う5つのポイント!選ばれる理由はこれだ。
NordVPNのここがすごい
1.超匿名性が高い
VPNを選ぶに当たって、匿名性というのが非常に重要です。
NordVPNは、パナマで運営されており、超厳格なログポリシーを持っています。
他のどのVPNよりも、匿名性に重点が置かれています。
2.回線速度が高速・安定
2017年上半期は、サーバーが混み合って、回線速度が低下することがありました。
しかし、2018年まで、とにかくサーバー数の増強を行ったことで、いつでも超快適・超高速なインターネット通信が可能になりました。
3.ソフトがとにかく使いやすい
NordVPNでは、専用のオリジナルソフトを開発しており、めちゃくちゃ簡単にNordVPNを利用可能です。
VPNサーバーがリストで表示されるだけでなくて、地図上に表示され、感覚的にサーバーを選択することが可能です。
4.独自機能盛りだくさん!
NordVPNは、ただのVPNではありません。
詳しく書くと、尋常じゃなくこの記事が長くなってしまうので、省略します。
以下のような独自機能が利用可能です。
- Double VPN (二重暗号化)
- Tor Over VPN (VPN接続+Tor接続)
- CyberSec (広告・マルウェアの自動ブロック)
- Chrome拡張機能
- Socks5対応
とにかく、NordVPN限定機能が盛りだくさんです。
他にも、NordVPNの特徴は以下の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
NordVPNの特徴と評判・レビューを日本語で紹介!速度計測などリアルな声も【2019年最新版】
とにかく、悩んだならNordVPNを契約しておけば間違いはありません。
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
2位 ExpressVPN
おすすめ度:★★★★★(5/5)
通信速度:★★★★★(5/5)
匿名性:★★★★☆(4/5)
料金:★★★★☆(4/5)
日本語対応:あり
ソフトウェア利便性:★★★★★(5/5)
ソフトウェア安定性:★★★★★(5/5)
2018年にNordVPNの次におすすめできるVPNはExpressVPNです。
ExpressVPNは、何よりも”通信速度が最重要”というVPNです。
94カ国145都市に1500台以上のVPNサーバーを運営しています。
特に、アジア圏に数多くのサーバーを運営しているため、日本や東南アジア・オセアニアなどからのVPN接続に最適です。
VPNサーバーとの物理的距離が近ければ近いほど、応答速度が早くなり、高速通信が可能です。
2017年版ランキングでは2位でした。
安定した信頼のおけるおすすめのVPNです。
ExpressVPNはどんな人におすすめ?
主に、旅行や出張などでVPNを利用した方や動画サイトを多く利用する方におすすめです。
回線速度がとにかく高速なため、HuluやNetflix,YouTubeなどの動画サイトも、快適に利用可能です。
暗号方式も「256bit AES Encryption」という米政府・米軍が利用している方式を採用しており、仕事で重要なファイルをやりとりする際にも安心して利用できます。
中国出張・旅行で利用するVPNならExpressVPNが最適な6つの理由
ExpressVPNのココがすごい
1.高速通信が可能
何度も何度も、書いていますが、とにかく”回線が早い”です。
もう、それだけです!
2.30日間の完全返金保証
ExpressVPNでは、30日間の完全返金保証にも対応しています。
すこしでも、満足できなかった場合、全額を返金してもらえます。
他のVPNなどでは、返金対応には”接続できなかった場合”などという細かな条件があります。
しかし、ExpressVPNではまったくもって、制限がなく、
”お試し感覚で利用して、返金”!ということも可能です。
ExpressVPNのちょっと残念なとこ
料金が割高
他のVPNと比べて、少しだけ料金が割高です。
12ヶ月の契約でも、1ヶ月あたり900円程度となっています。
NordVPNの12ヶ月契約だと、1ヶ月あたり600円程度です。
それぐらいしか思いつきません。
ExpressVPNでとにかくいえることは、高速なインターネットが利用した人はExpressVPNを利用するべきということです。
ExpressVPNの会員登録する方法を紹介!日本語で簡単に登録できる!
3位 PrivateInternetAccess (PIA)
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
通信速度:★★★★☆(5/5)
匿名性:★★★★☆(4/5)
料金:★★★★★(4/5)
日本語対応:あり
ソフトウェア利便性:★★★☆☆(5/5)
ソフトウェア安定性:★★☆☆☆(5/5)
次におすすめできるVPNは、PrivateInternetAccessです。
インターネット上では、PIAと略されてます。
2017年ランキングでは、1位にランクインしていました。
残念ながら、2018年ランキングでは3位となってしまいました。
1位→3位になった理由
1.特に進化がなかった
ExpressVPNは、Chromeの拡張機能のリリースを行いました。
NordVPNは、Chromeの拡張機能に加えて、わずか1年でサーバー数を倍まで増強させました。
しかし、PrivateInternetAccesでは残念ながら、1年で進展が見られませんでした。
Chromeの拡張機能が用意されている2つのVPNサービスを紹介
2.ソフトウェアの安定性が悪い
1年間、VPN情報局を運営してきて様々な人から多くの情報を得ることができました。
その中で、一番多かった質問がPrivateInternetAccessのソフトウェアが起動しないといった情報でした。
再インストールすれば直る問題ですが、信頼性という観点から考えて減点ポイントとしました。
3.契約関連で疑問点が多い
月額の契約を解約するだけで、その月からVPNが利用できなかったという話も聞きました。
利用者の手違いかもしれませんが、疑問は少しだけ残ります。
PIAは誰に適しているのか?
1.ヨーロッパ・アメリカで利用する人
以上の画像がPrivateInternetAccessのサーバー設置箇所となっています。
ヨーロッパやアメリカを中心にVPNサーバーが設置されています。
そのため、それらの地域でVPNの使用を検討の方にはおすすめできるVPNとなっています。
公式サイト:PrivateInternetAccess(PIA)
2.とにかく安く利用したい
NordVPNは、月額600円程度。
ExpressVPNは、月額900円程度で利用可能です。
それに比べて、PrivateInternetAccessでは月額400円程度となっており、超格安でVPNが利用可能です。
3.ギフト券で支払いたい
海外版スターバックス券やUS版Amazonギフト券などの支払い方法で料金を支払うことが可能です。
クレジットカードなどの支払い方法と比べて、支払い情報に一切個人情報を残さないことができます。
匿名性の観点から優れた選択肢であるといえるでしょう。
Private Internet Access への会員登録の方法と金額。日本での利用方法
以上が2018年におすすめできる有料VPNランキングとなります。
まとめ
どのVPNを利用するか悩んでいる方はNordVPNを利用すれば、問題はないでしょう。
最後に、それぞれの公式サイトへのリンクをまとめておきます。
他にも、様々なVPN関連の情報をまとめていますので、ぜひVPN情報局をご利用ください。
コメント
ここを見てNordVPN契約しました。ありがとうございます。
ご存知かもしれませんが、NordVPNのトップページの「続きを読む」からページ遷移し、下へスクロールすると
3年契約の特別オファーの案内が出てきます。
2.75$/月 なので一番オトクですね。
VPN情報局にコメントありがとうございます。
はい。
情報ありがとうございます。
長期利用を見越しているのであれば、3年契約が一番お得となっています。
ほかにも、情報・気になる点などありましたら、お気軽にコメントをおよせください。
NordVPNを考えているのですが、請求は3年分一括ですか?
それとも月々請求ですか?
VPN情報局にコメントありがとうございます。
NordVPNの3年契約の場合、契約の際に3年分を一括してお支払いすることになります。
他にも、疑問点などありましたら、お気軽にコメントをおよせください。
こんにちは。NordVPNに登録して、日本からGoogle Voiceを利用したいと思っているのですが、NordVPNを経由しての利用で、googleアカウントがロックされることはないでしょうか。
一時的に「疑わしいアクセス」と検知されることはあります。
しかし、完全にロックされることはありません。
また、私も日頃からNordVPNを利用してGoogleにアクセスしていますが、ロックされることなく利用できております。
こんにちは。NordVPNを契約しようとしているのですが
クレジットカードで申し込みした際に
『何らかの問題が発生しました。その原因は情報の入力ミス、処理ネットワークの問題または支払い制限超過などが考えられます。』
何度やっても同じことになります。
そういった症状?の解決策はご存知でしょうか?
VPN情報局にコメントありがとうございます。
以下の記事を作りましたので、ご参考にされてください。
NordVPNのクレジットカード支払いでエラーが出て決済できないときの対処方法
他にも気になる点・疑問点などありましたら、お気軽にコメントをおよせください。
ご返信ありがとうございます。
わざわざページまで作って頂いてとても助かりました。
無事に契約出来ました。
ありがとうございました。
PrivateInternetAcsessのギフトカード支払いについて、本サイトではクレジットカードなどの支払い方法と比べて、支払い情報に一切個人情報を残さないことができます。と書かれていますが、アカウントなしでギフトカードのみで購入することができるんですか
アカウントを作成する必要はございます。
クレジットカード決済の場合、アカウントに入力するは必ず正しい必要があります。
しかし、ギフトカードの場合、必ず正しい情報を入力する必要はありません。
アカウントにはどの様な情報が必要なんですか。
すみません、全然わからなくて…
まとめた記事を近々作成してみたいと思います!!!
PIAって無敵じゃないですか?
ギフトカード支払いしていれば、仮に下サイトの様にログ保存されていたとしても支払い元(購入者)情報と紐付けされないってことですよね。
ただ、PIAは以下のような記事の疑惑もあるので、完全に安心とも言えませんね。
https://24ch.biz/2019/12/03/privateinternetaccess-is-acquired-by-a-malware-development-company-what-vpn-is-recommended-for-the-transfer-destination/