AniTubeやMioMioなどの海賊版動画サイトのサイトブロッキングが行われることが発表されました。
2018年4月14日現在では、まだサイトブロッキングが実際には行われていません。
追記⇒2018年4月17日現在、AniTubeにアクセスできません。ただ、サイトブロッキングの影響ではなく、AniTubeサーバー自体の問題の可能性が高いです。
ただ、近い将来、サイトブロッキングが行われ、そういったサイトにアクセスすることができなくなるでしょう。
サイトブロッキングを回避するには、VPNというサービスを利用する必要があります。
VPNによるサイトブロッキングの回避の仕組みはこちらの記事で紹介しています。
サイトブロッキング回避のためのVPNの条件
1.VPNサーバーが多い
多くの人がVPNを利用した際に、運営されているサーバーの台数が少ないと回線が混雑してしまいます。
回線が混雑すると、ウェブサイトの表示速度が低下しています。
また、AniTubeやMioMioなどの動画サイトの場合、回線が混雑してしまうと動画が見れなくなってしまいます。
2.高速な通信が可能
VPNサーバーの台数が多ければ、通信が安定するようになります。
それに加えて、AniTubeやMioMioなどの動画サイトを閲覧する場合、通信速度が高速である必要があります。
3.海外で運営
VPNの運営会社が海外である必要があります。
今回、日本政府は日本が運営しているプロバイダに対して、サイトブロッキング(=アクセス規制)を行うように指示をしました。
仮に、VPNを利用して、多くの人がAniTubeやMioMioなどにアクセスするようになると、VPNの運営会社に対してもサイトブロッキングの要請を行う可能性があります。
4.海外サーバーを保有
日本のVPNサーバーを利用しても、そのサーバーの通信がブロックされてしまうため、まったく意味がありません。
そのため、海外でVPNサーバーが運営されている必要があります。
5.通信容量無制限
動画サイトを見ることになるため、多くの通信が行われることになります。
VPNによっては通信量に制限がかかっていることがあります。
そういった場合、見れる動画の本数に制限がかかってしまいます。
そのため、通信無制限のVPNを利用しましょう。
6.安価で契約可能
必須条件ではないですが、価格が安いことにこしたことはありません。
7.スマホ対応
スマホで動画を見る人が多いと思います。
VPN会社から公式で使いやすいアプリがリリースされていれば、専門的な知識なく利用可能です。
AniTubeとMioMioに最適なVPN
おすすめはNordVPN
サーバー台数:★★★★★★★★★★(10/10)
通信速度:★★★★★★★★★★(10/10)
サーバ設置国:★★★★★★★★★★(10/10)
料金:★★★★★★★★☆☆(8/10)
NordVPNが最適な理由
1.サーバー設置台数
世界62カ国で3765台のサーバーが運営されています。
仮に、他の国でもサイトブロッキングが行われたとしても、多くの国でサーバーが運営されているため、問題なくサイトブロッキングを回避できます。
2.高速な回線速度
以下がspeedtest.netによる回線速度測定結果です。
DL速度:87.42Mbps
UP速度:85.61Mbps となっています。
この通信速度でしたら、まったく問題なくAniTubeやMioMioの動画が閲覧可能です。
3.低価格で利用可能
VPN情報局限定の3年一括契約だと、毎月300円で利用可能です。
こちらのプランは、VPN情報局限定となっているので、ぜひ登録の際はこちらのサイトからご利用ください。
4.運営会社はパナマ
NordVPNはパナマで運営されてる会社となっています。
そのため、日本政府のサイトブロッキングの要請にも、協力する必要はありません。
他にもNordVPNの特徴や会員登録の方法は以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。
【2018年版】NordVPNの圧倒的特徴!他のVPNとは違う5つのポイント!選ばれる理由はこれだ。
【2018年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
【限定】NordVPNに超お得な3年プランが登場!【77%オフ】【2.75$】
また、他にもVPNを以下の記事でランキング形式で紹介しています。
コメント
サイトブロッキングはISPに依頼するみたいですので、仮にNordVPNのサイトがブロッキング
された場合は普通の方法では閲覧できなくなるのではないでしょうか?
漫画村もサイト管理者には連絡はしていると思われますが、改善されないのでISPに
依頼して規制する緊急避難措置の法案を試案する段階のようです。
いつもVPN情報局にコメントありがとうございます。
NordVPNのサイトがブロッキングされるというのは、どういうことでしょうか?
おそらくプロバイダーのDNSではブロックされて繋がらなくなると言うことです。
新規で加入する人はサイトが閲覧できないので加入するのが幾分難しくなるかと思います。
ただ、googleその他の海外DNSまで規制されることは無いと思われますのでDNS変更
だけで対処できるかもしれません、どうなるかは今後の法律改正と規制次第ですね。
コメントありがとうございます。
確かに、NordVPNなどのVPN自体のアクセスがブロックされるようになると加入が幾分か難しくなりますね。
パソコンでしたら、簡単に利用するDNSサーバーを変更することが可能ですが、スマホからとなると少し難しいですからね。
ちなみに、y.hさんは、現在、どこのVPNをお使いですか?
よろしければ、利用している・したことのあるVPNをお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
利用しているVPNは以前書き込みしたことがあると思いますが主にNordVPNです。
去年の12月下旬頃から3年プランありましたので加入しまして、その他に
Perfect Privacyを一ヶ月無料のトライアルで利用していました。
Perfect Privacyは月額料金が高めですが、1週間限定で指定又は任意のポートが
開放可能で国産のP2Pソフトの利用も可能でした。
今はPerfect Privacyよりも、もう少し低価格でノーログのポート開放可能な
日本のサーバーがあるVPNを探してます。
NordVPNに入会し、miomioの動画を外国のポイントを指定し見ようとしましたが、見ることができませんでした。何か他に設定をするところがあるのでしょか。
よろしくお願いいたします。
現在、miomioはプロバイダによるサイトブロッキングではなく、miomioの運営元自身により、動画が見られなくなっています。
これは、日本からのアクセスに限った話ではなく、世界中どこからアクセスしても動画の再生はできなくなっています。
※もし、情報をご存じでしたらお教えください。