お久しぶりの更新となりますね。
ネタ切れで困っているので、気になることや疑問点などありましたら、じゃんじゃんコメントをお寄せください。
今回は、NordVPNのインターネット回線速度を計測しましたので、そちらをまとめます。
計測日時は、2018年8月13日19時頃です。
計測ソフトは「Speedtest by Ookla Microsoft Store ver」です。
計測地は東京都となっています。
また、計測サーバーはSpeedtestが保有している最寄りのサーバーを選択しています。
VPN未接続
NordVPNに接続しないで、インターネットの回線速度を計測した結果です。
PING:4ミリ秒 ダウンロード:786.06Mbps アップロード:684.41Mbps
VPN接続
日本サーバー
PING:6ミリ秒 ダウンロード:239.27Mbps アップロード:299.10Mbps
香港サーバー
PING:56ミリ秒 ダウンロード:71.44Mbps アップロード:18.41Mbps
台湾サーバー
PING:223ミリ秒 ダウンロード:18.00Mbps アップロード:20.83Mbps
シンガポールサーバー
PING:177ミリ秒 ダウンロード:41.35Mbps アップロード:32.75Mbps
オーストラリアサーバー
PING:159ミリ秒 ダウンロード:112.32Mbps アップロード:14.22Mbps
アメリカ合宿国サーバー
PING:157ミリ秒 ダウンロード:55.96Mbps アップロード:234.99Mbps
カナダサーバー
PING:147ミリ秒 ダウンロード:45.33Mbps アップロード:148.14Mbps
多くの方が利用されるであろう、サーバーの回線速度は以上のような結果となりました。
これだけの通信速度があれば、YouTubeなどで高画質動画をストリーミングすることが可能です。
PINGやダウンロード・アップロード速度の意味は、必要となる回線速度の目安や「どの国のサーバーを選ぶべきなのか?」ということは以下の記事でまとめてあります。
どの国のVPNサーバーを利用するべきなのか?匿名性・通信速度の観点から徹底解説