今回は「CyberGhost」というVPNサービスの登録方法について解説します!
まずはCyberGhostの公式HPにアクセスしてください。
画面中央にある「Get it for $2.5/mo」をクリックします。
契約する月の期間が表示されますので、希望の期間をクリックしてください。
今回は1カ月プランをクリックします。
下に赤字で注意文章が表示されますが、「3年プランの方がお得になりますよ」と書いてあるので今回は無視します。
Dedicated IP(専用IPアドレス)が必要な方はこちらにチェックをいれてください。
今回は必要ないのでチェックをいれません。
次に決済方法を選びます。
今回は多くの方がクレジットカードを利用すると思うので、クレジットカードをクリックします。
アカウントの登録に必要となるメールアドレスの入力の画面が出てきますので、こちらにメールアドレスを入力してください。
メールアドレスを正しく入力するとチェックがついて「Complete your purchase」というボタンが出てきますのでこちらをクリックしてください。
すると決済のチェックが入ります。
しばらくお待ちください。
さらに詳しい決済情報の入力の画面になりますのでこちらに決済情報を入力する必要があります。
ビジネスカードを利用する場合はこちらにチェックをいれてください。
そうすると法人名義の入力欄が出てきます。
今回は個人名義で利用するのでチェックを外します。
それぞれの必要項目に情報を入力してください。
「First name」では名前を、「Last name」では苗字をいれてください。
「Zip/postal code」には郵便番号をいれてください。
「Country」にはTokyo/Japanと自動的に入るようになっています。
Payment Optionsのところにクレジットカードの情報を入力してください。
「Card number」のところにはクレジットカードの番号をいれてください。
間違えないように今一度確認をしてください。
「Security cord」はカードの裏面に記載されているセキュリティー番号を入力してください。
「Explanation date」は有効期限ですのでカードの表面に記載されているカードの有効期限を入力してください。
すべての項目を入力したら「Next」をクリックしてください。
入力された情報が正しいかどうかを確認する画面が表示されますので、そちらの画面で情報が正しく入力されているか確認してください。
そのあと「Buy Now」をクリックしてください。
決済が行われているのでしばらくお待ちください。
決済が終わるとこのような画面が表示されます。
自動的にCyberGhostの公式ソフトがダウンロードされます。
一旦こちらの画面を閉じましょう。
こちらがこれ以降CyberGhostを利用するときに必要となる情報ですので、こちらを必ずスマートフォンで写真を撮るなりPCでスクショを撮るなりしておいてください。
「Save credentials on my computer」のボタンを押すと、この情報をテキストファイルとして保存できます。
この情報を保存するのをオススメします。
先ほど自動的にソフトのダウンロードがされましたが、まだソフトのダウンロードがされていない方は「Download CyberGhost VPN」のボタンを押すことでソフトのダウンロードができます。
今回はCyberGhostの登録方法について説明しました。
登録は以上となります。
ソフトの解説はまた別にお伝えします。