今回はExpressVPNのWindows専用ソフトのインストール・設定・使い方について解説をします。
ExpressVPNへの登録を前提としていますので、まだ登録をしていない方は以下の記事を参考にして登録をお願いします。
ExpressVPNの会員登録する方法を紹介!日本語で簡単に登録できる!
インストール
それではまずExpressVPNの公式サイトにアクセスしてください。
ExpressVPNの公式サイトにアクセスしたら右上の「マイアカウント」をクリックしてください。
そうするとサインインという画面が表示されますので、こちらに購入時に登録した自分のメールアドレスとパスワードを入力した上で「サインイン」というボタンをクリックしてください。
すると自分のマイページが表示されます。
真ん中の方に「すべてのデバイスでセットアップ」という項目がありますので、その下の「すべてのデバイスを確認する」をクリックしてください。
そうするとExpressVPNが対応しているOSなどが表示されます。
今回はWindowsバージョンのExpressVPNの専用ソフトを解説しますので「Windows」をクリックしてください。
すると右に「Windows版ExpressVPN」という表示が出てきます。
この下の「ダウンロード」というボタンをクリックしてください。
ExpressVPN専用のインストーラーがダウンロードされました。
それではダウンロードフォルダを開いてみましょう。
ダウンロードフォルダにこのような「expressvpn_(バージョン番号).exe」がダウンロードされていますので、こちらをダブルクリックして起動してください。
そうするとユーザーアカウント制御「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」が表示される場合がありますので、表示されたら「はい」をクリックしてください。
するとExpressVPNのインストールが始まります。
ExpressVPNの起動
このように「ExpressVPN」と書いてあり、「全世界でアクセスできる高速、信頼性の高い、制限のないVPN。」というような画面が表示されたら「続行」をクリックしてください。
さらに「オンライン活動を保護し、実際のアクセス場所を隠します。」と表示されたらまた「続行」をクリックしてください。
最後に「VPNが予期せず切断された場合、インターネットトラフィックを停止します。」と表示されたら「ExpressVPNの設定」というボタンをクリックしてください。
そうするとまたユーザーアカウント制御が表示される場合がありますので「はい」をクリックしてください。
「少々お待ちください」という画面が表示される場合がありますのでしばらくお待ちください。
その画面が消えた後「サブスクリプションのアクティベーションコードをコピー&ペーストしてください」と表示になります。
この表示が出たら先ほどのページに戻って頂いて、ダウンロードのボタンの下の方にこのようなアクティベーションコードが表示されています。
アクティベーションコードは人それぞれ違います。
こちらをクリックすることでコピーすることが出来ます。
コピーした状態でExpressVPNのアプリに戻って貼り付けを行ってください。
その後「サインイン」というボタンをクリックしてください。
各種設定
そうすると「起動時に自動起動」「コンピュータ起動時にExpressVPNを自動起動します」という画面が表示されますので、もしWindowsのOSを起動した際にExpressVPNを自動的に起動させたい場合は「OK」をクリックしてください。
そうでない方は「いいえ」をクリックしてください。
すると「ExpressVPNの改善に協力」「クラッシュレポート、速度テスト、VPN接続が成功したかを共有します」という画面が表示されます。
こちらにはログが含まれている可能性がありますので、当サイトとしては「いいえ」をオススメしますので「いいえ」をクリックしてください。
以上でExpressVPNのインストールが終了しました。
VPNへの接続方法
このまま実際にExpressVPNのVPNに接続してみましょう。
こちらの画面の電源ボタンをクリックしてください。
すると「接続中」と表示され、緑色が電源ボタンの周りを囲みます。
このように緑色が一周して「接続中」と表示されたらExpressVPNに接続が完了しています。
今回は自動的に日本の東京サーバーにあるVPNに接続が完了しました。
VPNの切断方法
次に実際にVPNとの接続を切断してみましょう。
こちらの電源ボタンをクリックしてください。
このように電源ボタンの周りが赤色、そして「未接続」という表示になったらVPNとの接続を切断することが出来ました。
VPNの選択方法
今回は自動的に「スマートロケーション」と言って自分の位置している場所から最も近いVPNに接続されましたが、実際に自分の接続するVPNの国を選んでみましょう。
左上の3本線をクリックして頂いて「VPNロケーション」をクリックしてください。
そうすると様々なVPNの一覧を見ることが出来ます。
「すべてのロケーション」をクリックすると、地域が表示されます。
地域をクリックすることで様々な国のVPNを見ることが出来ます。
例えば「Asia Pacific」の「Hong Kong」に接続してみましょう。
「Hong Kong」をクリックしてください。
そうすると先ほど「Japan-Tokyo」と書いてあったところに選択中のロケーション「Hong Kong」という表示に変わりました。
一旦VPNロケーションのウィンドウを閉じましょう。
選択中のロケーションが「Hong Kong」になっていることを確認した上で電源ボタンをクリックしてください。
電源ボタンの周りが緑色になり、ExpressVPNの接続が終了しました。
以上でExpressVPNのWindow版ソフトのインストール・設定・使い方について解説を終わります。