今回は、NordVPNの安全性について解説します。
安全性を考えるために、今回の記事では以下の4つのことに注目してみました。
- ログ保持規約
- 裁判所命令受け取り回数
- 会社の所在地
- 通信の暗号化方式
ログは残っているのか?
NordVPNは、VPNを利用した通信について全くログを保持していません。
では、NordVPNはどういったログを保存しているのでしょうか?
保存しているログ
メールアドレス
NordVPNの契約を行った際に入力されたメールアドレスを保存しています。
このメールアドレスを元にパスワードを忘れたときの復旧や緊急時の連絡を行います。
それぞれの通信ログを保存していないため、VPNでの通信内容とアカウント(メールアドレス)が紐付けられることはありmせん。
支払いデータ
NordVPNの契約を行った際に利用した支払い情報を保存しています。
このデータを利用して契約更新や請求情報の処理を行っています。
より匿名性を求めたい場合は、仮想通貨での支払いにも対応しています。
サーバー負荷情報
利用者に対して最適なVPNサーバーを提示するために、それぞれのVPNサーバーの負荷情報をモニタリングしています。
サポート情報
コンタクトフォームやメールにより、問い合わせのあった情報を保存しています。
クッキー
クッキーとは、NordVPN公式サイトでアクセス解析・適切な言語設定をするためにクッキーを利用しています。
ブラウザの設定を変更することでえ、クッキーを利用しないように設定することもできます。
以上がNordVPNが保存しているデータ一覧となっています。
VPNを利用した時間やそのログなどは一切保存しないようになっているため、安全性は高いでしょう。
会社はどこにあるの??
NordVPNがどの国で運営されているかということも、安全性を考える上で大切なことです。
NordVPNは、パナマという国で運営されています。
タックスヘイブンなどの租税回避地として有名なパナマは、個人情報保護に重点が置かれた法律があり、そう簡単に企業に対して、個人情報の提供命令を出せないようになっています。
また、スパイ協定を結んでいない国のため、知らず知らずのうちに他の国に個人情報が渡されていたという危険性も低くなっています。
「5-Eyes」「9-Eyes」「14-Eyes」「41-Eyes」とは何?スパイ活動のための秘密協定なのか?
もし政府などがNordVPNに保存されている情報を入手しようとすると、パナマの法律のもと、捜査を行う必要があるため、そういったことは非常に難しくなっております。
実際に、NordVPNでは、裁判所から要求された令状の数を公式サイトで公開しており、国家安全保障に関する命令や政府機関からの令状を一切受け取っていないことが示されています。
VPN利用時の通信暗号化方式は?
いくらログを保存していなくても、VPNとの通信した際に利用する暗号化の強度が弱くては安全とは言えません。
NordVPNの暗号化強度は?
NordVPNでは、AES-256bit暗号という暗号方式で通信を行っています。
AES暗号とは、米国家安全保障局により推奨されている実用上最高レベルの暗号化方式となっています。
各国の軍や大使館での通信も、このレベルの暗号化方式で通信を行っています。
それほど、安全性の高い通信方式を利用しており、解読をするには現在のコンピュータ性能では数兆年かかると言われています。
また、NordVPNでは「Double VPN」というVPNを2つ同時に利用してさらに暗号化強度をあげるような仕組みも用意さらています。
これを利用すると、あなたの通信内容は二重に暗号化されることになり、本当に重要なファイルのやりとりの際にはおすすめです。
コメント
NordVPNの購入を検討しているものですが、このVPNは日本で使用する場合、日本にあるNordVPNのサーバーにアクセスできるのでしょうか?
以前、Cyber Ghostを使用した際には、日本のサーバーにつないだはずなのに、VPNのIPアドレスを確認してみたらルーマニアになっており、一部の日本のウェブサイトを利用するすることができませんでした。
海外のVPNを使用すると、例え日本のサーバーにつないでも、VPNのIPアドレスは日本にならず、外国になってしまうものでしょうか?NordVPNもそうなのでしょうか?
NordVPNのVPNでは、日本のVPNサーバーに接続すれば、日本のIPアドレスとなります。
ただ、一部のウェブサイトではVPNのIPアドレスを収集して、そのIPアドレスをブロックしていることもあります。
お返事ありがとうございました。今までVPNを使うと、日本にいながら日本サーバーに接続しているはずなのに、なぜか海外のサーバーに接続されてしまい、困っていました。NordVPNではそのようなことがないのであれば、購入を検討します。ありがとうございました。