NordVPNでVPNを利用していると、なぜか通信速度が極端に遅くなることがあります。
また、接続までの時間がかかったり、接続できないこともあります。
今回はそういった時の対処方法を解説します。
本来のNordVPNの通信速度は?
そもそも、NordVPN通信速度が遅い場合、どんなことをしても意味がありません。
日本の昼に、裏でYouTubeを見ながら測定を行ってみました。
ダウンロード:326.55Mbps, アップロード:427.44Mbps とめちゃくちゃ速い通信速度がでました。
本来であれば、これぐらいの通信速度が出るはずです。
公衆無線LANの場合
まず、ホテルやスタバなどの公衆無線LANでVPNに接続できないときの対処方法を説明します。
そういったフリーWifiでは、接続時にユーザー登録や利用規約への同意などが必要となっています。
そういったことをする前に、VPNに接続しようとすると、VPNサーバーとの通信がブロックされて利用できないことがあります。
対処方法としては、一度VPNへの接続を切断した上で利用規約への同意やユーザー登録を行ってください。
それが終了して、ブラウザなどで接続ができることを確認した上でVPNに接続してください。
そうすれば、VPNが利用可能となります。
通信速度が遅いとき
1.少し待ってみる
Windows PCの場合、自動的にWindowsアップデートのための通信を行っている可能性があります。
そういった通信を行っていると、本来利用できるはずの通信がアップデートのための通信によって占有されてしまい、通信速度が極端に遅くなってしまうことがあります。
多くの場合、10分から長くても30分以内には終了するため、一度時間をおいてみてください。
2.パソコン・スマホを再起動
VPNを利用する際には、通信内容を暗号化する必要があります。
その暗号化には、それなりのパソコンの処理が必要となっています。
知らず知らずのうちに、パソコン内において高負荷のソフトが動いているときがあります。
そういったソフトウェアを停止するために、パソコンを再起動してみてください。
これは、iPhoneやAndroidなどのスマホにおいても同じです。
3.ソフト・アプリを再インストールしてみる
NordVPN専用のソフトウェアやアプリに不具合が起きている可能性があります。
また、本来であれば自動的にアップデートされるますが、何かの拍子にアップデートがかからずに利用しているバージョンが古くなっている可能性もあります。
再インストールといっても、NordVPNのインストーラーを公式サイトからダウンロードしてきて、もう一度インストールすることで、再インストールが可能となっています。
NordVPN専用ソフトウェアをダウンロード(windows)
4.ログアウト→ログイン
NordVPN専用ソフトでのログイン情報がうまく送信されていないこともあります。
ソフトの左上にある「settings」をクリックして、左下の「Logout」をクリックしてください。
そして、またログインを行ってください。
これで直ることもあります。
5.サーバーを変更
接続しているVPNサーバーを変更してみてください。
そうすることで、通信速度が改善することもあります。
以上がNordVPNの通信速度が遅くなったり、接続できなくなったときの対処方法です。
これでも直らない場合は、サポート窓口に問い合わせを行ってください。