今回は、ゲーム向けVPNサービスの選び方とその観点から考えたおすすめのVPNランキングを紹介します。
ゲーム向けVPNサービスの選び方
1.応答速度
FPSやレースゲームなど、瞬時の判断が求められるゲームにおいては「応答速度」というポイントが最重要となります。
「応答速度」とは、マリオで言うと、Aボタンを押した後にゲームが動いているサーバーにAボタンが押されたという情報が送信されるまでの時間のことを言います。
通常であれば、自分のパソコンとゲームが実行されているサーバーは直接(最短距離で)接続されています。
しかし、VPNを利用すると自分のパソコンとゲームサーバーの間にもう一台、VPNサーバーというパソコンを経由することになります。
つまり、VPNサーバーの応答速度が非常に重要となるのです。
2.VPN接続方式
PCゲームであれば、ほとんどのVPNサービスで簡単に利用できます。
しかし、PS4やNintendo Switchやコンソール機であれば、そのゲーム機で利用可能な接続方式でないといけません。
結論から言うと、PS4やSwitch単体でVPNに接続する方法はありません。
ただ、簡単な設定を行うことで、お手持ちのパソコンを経由で通信を行うようになりVPNに接続することができるようになります。
また、ExpressVPNの独自機能「MediaStreamer」を利用することで、実質的にVPNに接続しているかのうようなPS4が利用できます。
ゲーム向けVPNサービス
ゲーム向けVPNサービスは、2019年現在「NordVPN」と「ExpressVPN」の2強状態となっています。
まずは、東京・韓国・アメリカのVPNサーバーに接続して、応答速度を計測してみました。
計測は、東京にあるパソコンから行っています。
応答速度計測結果
- NordVPNの東京サーバーの応答速度:12 [ms]
- NordVPNの韓国サーバーの応答速度:37 [ms]
- NordVPNのアメリカサーバーの応答速度:124 [ms]
- ExpressVPNの東京サーバーの応答速度:5 [ms]
- ExpressVPNの韓国サーバーの応答速度:39 [ms]
- ExpressVPNのアメリカサーバーの応答速度:129 [ms]
以上のような結果となりました。
東京サーバーにおいては、ExpressVPNのほうが速く、アメリカや韓国サーバーにおいては、NordVPNのほうが高速でした。
ただ、東京サーバーから計測しているため東京サーバーのそれぞれの差は、応答速度測定サーバーの位置にもよるため、なんとも言えません。
応答速度の観点から考えると、どちらも同じような応答速度でした。
接続方式から考えるVPNサービス
パソコンゲームを利用する場合は、通信方式を考える必要はあまりありません。
PS4やNintendo Switchなどのコンソール機でVPNを利用するには、VPNへの接続方法が大きな課題となります。
NordVPNでは、公式チュートリアルでコンソール機でWiFiや有線LANでVPNを利用する方法がまとめられています。
公式チュートリアル自体は英語ですが、簡単な設定を行うだけですので中学英語レベルが読める方であれば問題ないでしょう。
ExpressVPNでは、そういったチュートリアルは用意されていませんが、「MediaStreamer」という独自機能を利用することでVPNに接続しているかのような振る舞いができます。
「MediaStreamer」を利用すると、PC不要でまるでVPNに接続しているかのようなことが可能となっています。
ただ、この機能はあくまでもDNSという設定を利用するだけですので、一部のゲームや応答速度を要求するゲームでは動作しないこともあります。
ゲーム向けVPNサービス結論
結論としては、「NordVPN」を選んでおけば間違いないでしょう。
NordVPNの特徴と評判・レビューを日本語で紹介!【2019年最新版】速度計測などリアルな声も
【2019年版】NordVPNに会員登録する方法!!日本語でやさしく説明~!【画像】
コンソール機でVPNを利用したいけど、パソコンを所持していないという人は、「ExpressVPN」がおすすめです。
ExpressVPNの特徴と評判!日本語でも大丈夫!?中国から接続できない??
ExpressVPNの通信速度をチェック!東京・韓国・アメリカ・香港サーバーは快適!?SPEEDTESTで確かめてみた!
また、「契約して使ってみようとしたけど利用できなかった。」という方のために、どちらのVPNも契約後30日間の無料返金を行っています。
そのため、まずは利用してみることをおすすめします。