今回は、タイで人気の音楽ストリーミングサイト「JOOX」を日本から利用する方法を解説します。
普通にアクセス
まずは、JOOXに日本から普通にアクセスしてみましょう。
そうすると、以下のような画面が表示されてしまいます。
日本語に翻訳すると、
JOOX は香港・マカオ・タイ・インドネシア・マレーシア・ミャンマー・南アフリカのみでサポートされています。
と記載されています。
スマホからアクセスしても、同じように表示されています。
そうなんです。
通常の利用方法だと、JOOX を日本から利用することはできません。
つまり、日本からのアクセスに対して何らかの利用制限・アクセス制限がかかっていることになります。
利用制限の方法は?
それでは、こういった利用制限やアクセス制限は、どういった仕組みで行われているのでしょうか?
インターネットを利用する際は、IPアドレスというインターネット上の住所のようなものをWebサイト側に教えることで、通信を行っています。
IPアドレスは、地域ごとに割り振りが決まっていて、この情報を利用することで利用者がどの地域からアクセスしているかと言うことを特定することが可能です。
JOOX Musicも同様に、このIPアドレスという情報を元に利用者の識別を行っています。
回避方法は?
それでは、どういった回避方法があるのでしょうか?
実は、VPNというサービスを利用することで先ほどのIPアドレスという情報を変更することが可能です。
VPNとは、あなたのパソコンとWebサイトが運営されているパソコンの間にVPNサーバーという別のパソコンを経由するシステムのことです。
このサービスを利用すると、通信を経由させているVPNサーバーのIPアドレスがJOOXのウェブサイトに提供されることになります。
つまり、タイなどにあるVPNサーバーを利用することで、利用制限を回避することができるということです。
検証「VPNでJOOXにアクセス」
それでは、実際にVPNを使うことでJOOXを利用することができるのか試してみました。
今回は、コスパ重視でNordVPNというVPNサービスを利用しています。
NordVPN専用ソフトから、タイのサーバーに接続します。
次に「公式サイト:JOOX」にアクセスしています。
すると、先ほどの利用制限の画面は表示されずに、JOOXの通常の画面が表示されました。
実際に音楽を再生してみると、問題なく再生できました。
また、タイ以外でサポートされている香港に接続してみます。
同じように利用することができました。
条件によっては、一部の国の回線が混み合って、読み込みが遅くなる場合があります。
そういった場合も、別のVPNサーバーに接続することで読み込みの低下を回避できます。
以上のようにVPNを利用することで、JOOXを利用することができるようになりました。
スマホでも、NordVPN専用のアプリを利用して接続することで、JOOXが利用できました。
注意点
ここで注意点です。
今回は、NordVPNを利用しました。
NordVPNは有料のVPNです。
インターネット上には、様々な無料のVPNサービスがあります。
しかし、無料のVPNサービスは個人情報を抜き取られる可能性が高く、おすすめできません。
VPNが無料なんてあり得ない。タダより高いモノはない。痛すぎる代償と危険性
必ずVPNを利用する場合は、信頼できるVPNを利用しましょう。
【2020年】おすすめVPNをランキング形式で3つ紹介!特徴・レビューを紹介!これを選べば間違えなし!
今回利用したNordVPNに関しては、利用方法や登録方法など紹介しています。